地震に強い家の特徴とは?家づくりの専門家が解説します!

2021.4.26 スタッフブログ

地震に強い家の特徴をご存知ですか。
一般的に平屋は地震に強いと言われています。
一方で重要なのは、階層数ではなく耐震構造であることです。
そこで今回は、平屋が強いと言われる理由と「耐震」「制震」「免震」の違いを詳しく紹介します。

□地震に強い家の特徴とは

日本は地震の多い国で有名ですよね。
近年では東日本大震災のような大きな地震が度々起きるので、地震に強い家が注目されています。
ここでは、平屋が地震に強いと言われている理由と耐震構造の重要性を紹介します。

平屋は建物が低く間取りがシンプルなため、耐震構造が作りやすい形になっています。
それらの構造により地震が起きた際の揺れが少なく、地震に強いと言われています。

また台風にも強いです。
なぜなら、平屋は高さが低く重量が軽いためです。
それにより、下から上への風圧が小さくなります。

ここまでの内容を踏まえると平屋が地震に強いと思いますよね。
しかし最も重要なのは、耐震構造です。
平屋であっても必要な所に柱がなくては、耐震性が低いです。
そのため、平屋でなくても耐震構造にこだわり設計すれば、地震に強い家は作れます。

□耐震、制震、免震の違いを紹介します

地震対策の方法として耐震、制震、免震があります。
これらの違いはご存知ですか。
ここでは、この3つについて紹介します。

まずは耐震です。
耐震とは建物自体の強度を高めることで、揺れに耐える技術です。
そこで建物が壊れないように、壁に筋交いなどを入れます。
木造住宅が多い日本では、耐震性を高めるために使用する材料の量や強度を増す工夫をします。

次は制震です。
制震とは、地震の揺れを制震装置により抑制する技術です。
地震が起きた際に、制震装置が建物と一緒に変形することで揺れを受け流します。
基本的に地震の揺れは、建物が高いと大きく揺れます。

しかし制震は、建物が高いほど効果を発揮します。
また、耐震と組み合わせて使うことで、より性能の高い建物にできるでしょう。
当社では耐震等級3は大前提で、制震構造も標準なのでぜひお問い合わせください。

最後は免震です。
免震は建物と地盤の間に免震装置を入れることで、地震の揺れを建物に伝えない技術です。
建物が地盤と離れているので、揺れをかなり軽減できます。
しかし、津波や台風に弱いといったデメリットがあります。

□まとめ

今回は、平屋が強いと言われる理由と「耐震」「制震」「免震」の違いを詳しく紹介しました。
これらの特徴を活かして、地震に強い家を実現させましょう。
当社はお客様に合った住宅を細部にまでこだわって提案しますので、お気軽にご相談ください。