住みやすい家にするなら平屋?メリット・デメリットと快適に暮らすためのポイントをご紹介!

  • スタッフブログブログ
住みやすい家にするなら平屋?メリット・デメリットと快適に暮らすためのポイントをご紹介!

2階建てより平屋!?住みやすい家の作り方をご紹介します!

最近人気の平屋住宅
「家族みんなで過ごす時間を大切にしたい」「バリアフリーの家にしたい」そんな想いを叶えてくれる住まいです。

今回は、平屋のメリット・デメリットに加え、住みやすい平屋をつくるためのポイントをご紹介します!

平屋のメリットとデメリットとは?

① 家族の時間が増える(メリット)

平屋はすべての部屋が1階にあるため、自然とリビングに家族が集まりやすくなります。

毎日の会話が増え、家族とのつながりを大切にしたい方にぴったりです♪

② バリアフリーで安心(メリット)

階段がないので、小さなお子さまや高齢の方、車椅子を使用される方でも安心して暮らせます。

将来を見据えた住まいとしても、平屋はとても人気なんです。

③ 坪単価が高くなることも(デメリット)

平屋は建物を横に広げる必要があるため、2階建てに比べて坪単価がやや高くなる場合があります。

土地の広さや使い方をしっかり検討することが大切です。

住みやすい平屋をつくる4つのポイント

① 生活動線を意識する

平屋はシンプルな構造だからこそ、暮らしやすい動線を意識して間取りをつくるのがポイント!

たとえば、水回り(キッチン・洗面所・脱衣所)をひとまとめにすると、家事がグッとラクになりますよ。

② 収納スペースをしっかり確保

平屋はワンフロアなので、スペースが足りなくなることも

だからこそ、ウォークインクローゼットやパントリーなど、使いやすい収納をあらかじめつくっておくのがおすすめです!

③ 縦の空間も活かす

平屋といえば「横に広い家」というイメージですが、ロフトや勾配天井を使えば縦の空間も有効活用できます。

ロフトは趣味のスペースや収納にもぴったり!

④ 将来の暮らしを見据える

今の暮らしだけでなく、将来のライフスタイルを想像することも大切です。

お子さまが成長して独立した後、夫婦2人でゆったり暮らす平屋にしたいという方も増えています。

まとめ

今回は、平屋の特徴やメリット・デメリットに加えて、住みやすい平屋をつくるための4つのポイントをご紹介しました。

  • 家族との時間を大切にできる
  • バリアフリーで安心な暮らし
  • 収納や動線を工夫して快適に!
  • 将来も見据えたマイホームづくり

平屋が気になっている方は、ぜひ一度ご相談ください
コダマホームでは、お客様の暮らしに寄り添ったご提案をいたします🏠🌿

春日部市で注文住宅をお考えなら

高気密・高断熱・高耐震の専門工務店コダマホームへお任せください!

CONTACT

住宅に関するお問い合わせや資料請求はこちら

BLOG

最新ブログ

WORKS

施工事例

2025.02.03

広々リビングでゆったり過ごす。ホテルライクを感じるインテリアデザインのお家

2024.11.18

ビルトインガレージ付き。エコ建材が魅力で太陽光×蓄電池搭載のお家

2024.10.28

構造梁がアクセントに♪大きな吹き抜けのある家事楽のお家

2024.10.28

太陽に素直な設計。ネイビーのガルバリウム外壁がおしゃれな自然素材あふれるお家 

2024.10.28

美しい景色と暮らす。開放的な室内空間の中でわんちゃんと暮らすお家 

2024.10.24

ブラックのキッチンが魅力的。広々リビングで温もり溢れるお家

事例一覧へ
CONTACT

CONTACT

お問い合わせ

REQUEST

REQUEST

資料請求

LINE

LINE

LINE無料相談

MODEL HOUSE

MODEL HOUSE

モデルハウス