子供部屋の広さの目安とは?広さを決める際の決める際のポイントも解説します!

2022.7.16 スタッフブログ

「子供部屋を間取りに入れたいが、どれくらいの広さがいいのかわからない」
「子供部屋の広さの目安があれば知りたい」
このような考えをお持ちの方は多いでしょう。
今回は、子供部屋の広さや広さを決める際のポイントについてご紹介いたします。

□子供部屋の広さの目安について

個室が必要になるのは、小学生くらいのお子様が多いです。
一般的に、子供部屋を作る場合は、お子様1人につき約4畳が目安です。
4畳に置くものとしては、ベッド、収納、勉強机などがあります。
成長にしたがって物が多くなることを考慮する場合は6畳ほどのゆとりがあれば、十分でしょう。

4畳は少し狭いと感じるかもしれませんが、子供が部屋にこもらないようにあえて狭くする方法もあります。
リビングでも交流が増えたり、物が増えることを防げるためおすすめです。

2人の場合は8〜12畳の広さがあれば快適です。
2人で1部屋を使う場合は本棚で仕切ったり、勉強机を向かい合わせにすることで仕切りを作れます。
リフォームを検討する場合は、後々ドアや壁を作ることも可能です。

広さの目安は、家全体とのバランスや収納のつくりも合わせて確認しましょう。
新築で間取りを決める際、ダイニングやリビング、次に寝室を確保し、最後に子供部屋と考える方が多いでしょう。
わざわざリビングの広さを狭めてまで、子供部屋を広くする必要はありません。

収納スペースをうまく確保することで、より空間を有効に活用できます。

□子供部屋の広さを決めるときのポイントとは?

子供部屋の広さを決めるポイント2つについて、詳しくご説明いたします。

1つ目のポイントは家全体のバランスやライフイベントを考慮して子供部屋の広さを決めることです。
子供部屋が必要なのは、一般的にお子様が小学生高学年〜高校卒業までです。
ご夫婦で住む期間の方が長いため、使わない部屋を有効活用できるように間取りを決めましょう。
そのため、リビングや寝室、ダイニングなどの広さを決めてから子供部屋の広さを決める順番がおすすめです。

2つ目はお子さんの人数、年齢を考慮することです。
兄弟や姉妹の場合は1部屋を一緒に使うよりも分けた方がよいでしょう。
時期によって空部屋ができた場合は、他の用途で使えるように柔軟に対応することが大切です。

□まとめ

今回は子供部屋の広さの目安、広さを決める際のポイントをご紹介しました。
当社では住み心地にこだわった高断熱、高気密住宅、実際に生活を意識した間取りのご相談サービスを承っております。
お家についてぜひお電話、メールでお気軽にご相談ください。