地震に強い家を建てたい方必見!安心の家づくりに必要な特徴をわかりやすく解説します

  • スタッフブログブログ
地震に強い家を建てたい方必見!安心の家づくりに必要な特徴をわかりやすく解説します

地震に強い家ってどんな家?その特徴とポイントをわかりやすく解説します!

「地震に強い家を建てたいけれど、どんな家が良いのかわからない」
そんなお悩みをお持ちの方もいらっしゃるのではないでしょうか?

日本は地震が多い国だからこそ、安心・安全な住まいづくりがとても大切です。

今回は、地震に強い家の特徴気をつけたいポイントについてわかりやすくご紹介します!

■ 地震に強い家の形とは?

耐震性を高めるためには、さまざまな工法や構造がありますが、意外と見落とされがちなのが「家の形」です。

地震に強い家の形は「正方形や長方形」などのバランスの良いシンプルな形が理想的。

一方で、L字型や凹凸の多い複雑な形は、揺れのエネルギーが偏ってしまい、負荷がかかりやすくなります。

見た目のデザインだけでなく、家の形そのものが耐震性に関わるというのは、意外と知られていないかもしれませんね。

■ 注意したい!地震に弱くなりがちな家とは?

すでに間取りやデザインのイメージがある場合、理想の形が複雑になってしまうこともあるかもしれません。

そんなときは、耐震工事や構造の工夫で補うことが大切です。

ここでは、地震に弱くなりやすい家の例を3つご紹介します。

① 壁の少ない家
特に1階部分に壁が少ない場合は要注意!
壁が少ないと、建物を支える力が弱くなってしまいます。
② フロアごとに外壁の位置が違う家
上下階で外壁のラインがそろっていないと、揺れの力が分散せず不安定に。
出来るだけ外壁の配置はそろえるのがベストです。
③ 地盤が弱い土地
どれだけ建物が丈夫でも、地盤がゆるければ揺れの影響を受けやすくなります。
地盤調査をしっかり行い、必要に応じて地盤改良工事を行うのがおすすめです。

■ まとめ

今回は、地震に強い家の特徴と弱くなりやすいポイントについてご紹介しました。

バランスの良い家の形・十分な壁・しっかりした地盤——この3つを意識することで、地震への備えがぐんと高まります!

不安のない安心な住まいを実現するために、ぜひ今回の内容を家づくりの参考にしてみてくださいね。

ご質問やご相談もお気軽にどうぞ!

春日部市で注文住宅をお考えなら
高断熱・高気密・高耐震の専門工務店
コダマホームへお任せください!

CONTACT

住宅に関するお問い合わせや資料請求はこちら

BLOG

最新ブログ

WORKS

施工事例

2025.02.03

広々リビングでゆったり過ごす。ホテルライクを感じるインテリアデザインのお家

2024.11.18

ビルトインガレージ付き。エコ建材が魅力で太陽光×蓄電池搭載のお家

2024.10.28

構造梁がアクセントに♪大きな吹き抜けのある家事楽のお家

2024.10.28

太陽に素直な設計。ネイビーのガルバリウム外壁がおしゃれな自然素材あふれるお家 

2024.10.28

美しい景色と暮らす。開放的な室内空間の中でわんちゃんと暮らすお家 

2024.10.24

ブラックのキッチンが魅力的。広々リビングで温もり溢れるお家

事例一覧へ
CONTACT

CONTACT

お問い合わせ

REQUEST

REQUEST

資料請求

LINE

LINE

LINE無料相談

MODEL HOUSE

MODEL HOUSE

モデルハウス