冬暖かい家に住みたい方へ|快適な住まいをつくる家づくりのポイントとは?

  • スタッフブログブログ
冬暖かい家に住みたい方へ|快適な住まいをつくる家づくりのポイントとは?

冬でもポカポカ!暖かい家にするには?

「冬は暖房なしじゃ無理…」
「できることなら暖かくて快適な家に住みたい」
そんなふうに思ったことはありませんか?

今回は、寒い冬でも快適に過ごせる家づくりのポイントについてご紹介します。
これから家を建てようとお考えの方は、ぜひ参考にしてくださいね。

少ないエネルギーでも暖かく快適に暮らせる家をつくるには、「高断熱・高気密」がカギです!

なぜエアコンだけに頼らない家づくりが大切?

冬になると、エアコンを朝から晩までつけっぱなし…というご家庭も多いですよね。
特に寒い朝は、暖房がないと布団から出られない!という方もいらっしゃると思います。

でも、長時間エアコンを使っていると心配になるのが電気代
「エアコンがなくても暖かく過ごせる家があったらいいのに…」
そんなふうに思ったことはありませんか?

実際、完全にエアコンなしというのは難しいですが、
少ない暖房エネルギーでも快適に過ごせる家は実現可能です!

キーワードは「高断熱・高気密」!

高断熱とは、室内の暖かい空気を外に逃がしにくくする性能のこと。
一方、高気密とは、建物にすき間が少なく、外の冷たい空気が入りにくい状態を指します。

高断熱・高気密な家=「外の寒さをシャットアウトし、室内の暖かさをキープできる家」
結果として、少ない暖房でも快適な室温を保ちやすくなります。

このような性能を備えた住まいは、冬の寒さにも強く、
エアコンに頼りすぎずに過ごせる住まいになります。

断熱性は冬を基準に考えるのが一般的!

「断熱って夏と冬どっちを基準に考えればいいの?」
そんな疑問を持つ方もいらっしゃるかもしれません。

実は、地域差はありますが、断熱性は冬を基準に考えるのが一般的です。
冬の方が暖房にかかるエネルギーが多く、光熱費も高くなる傾向があるからです。

夏は日射遮蔽(にっしゃしゃへい)によって、太陽の熱を室内に入れない工夫が重要になります。

まとめ:冬でも快適に過ごせる家づくりの第一歩

冬でも暖かい家にするには、高断熱・高気密の構造がとても大切です。
これから家づくりをお考えの方は、「快適性」と「省エネ性能」の両方を意識してみてくださいね。

コダマホームでは、お客様が安心して快適に暮らせる住まいをご提案しています。
ぜひお気軽にご相談ください!

春日部市で注文住宅をお考えなら
高断熱・高気密・高耐震の専門工務店
コダマホームへお任せください!

CONTACT

住宅に関するお問い合わせや資料請求はこちら

BLOG

最新ブログ

WORKS

施工事例

2025.02.03

広々リビングでゆったり過ごす。ホテルライクを感じるインテリアデザインのお家

2024.11.18

ビルトインガレージ付き。エコ建材が魅力で太陽光×蓄電池搭載のお家

2024.10.28

構造梁がアクセントに♪大きな吹き抜けのある家事楽のお家

2024.10.28

太陽に素直な設計。ネイビーのガルバリウム外壁がおしゃれな自然素材あふれるお家 

2024.10.28

美しい景色と暮らす。開放的な室内空間の中でわんちゃんと暮らすお家 

2024.10.24

ブラックのキッチンが魅力的。広々リビングで温もり溢れるお家

事例一覧へ
CONTACT

CONTACT

お問い合わせ

REQUEST

REQUEST

資料請求

LINE

LINE

LINE無料相談

MODEL HOUSE

MODEL HOUSE

モデルハウス