-
スタッフブログ
マイホームを快適にするための家づくりのコツをご紹介!
「間取りってどうやって考えればいいの?」「なんだか決めた間取りがしっくりこない…」そんなお悩みをお持ちではありませんか?
マイホームづくりで重要なのは、日々の暮らしに合った快適な空間をつくることです。
この記事では、間取りを考える際に注目すべきポイントと、おすすめの間取り例をご紹介します。
間取りを考えるときに注目したいポイント
収納がうまくいかないと、家の中が雑然としてしまいがちです。
「たくさん収納を作ったのに、全然使えていない…」という失敗を防ぐには、使い勝手に合わせた収納設計が重要です。
- ・よく使うものはすぐに取り出せる場所へ
- ・棚のサイズは収納したい物に合わせて調整
- ・壁面収納は事前に入れる物を決めてから設置
「リビングを広くしすぎて、他のスペースが圧迫された…」という声もよく耳にします。
図面上で家具の配置まで考えながら、家族の成長やライフスタイルに合わせてスペース配分を考えることが大切です。
特に子ども部屋は、将来的に間仕切りできるような設計にするのがおすすめです。引き戸や可動式の間仕切りを活用しましょう。
快適な暮らしを叶えるおすすめの間取り
リビング横に設けた和室は、ちょっと横になりたいときや来客時の対応スペースとして活躍します。特に「小上がり和室」にすれば、段差の下に収納スペースをつくれるため、機能性もアップ!
リビング内に階段を設置する「リビング階段」は、家族同士が自然に顔を合わせる機会が増える間取りです。
「子どもが帰ってきたのに気づかなかった…」ということが減り、家族間のコミュニケーションを深めるきっかけになります。
まとめ:理想の暮らしに合った間取りを実現しよう
家づくりを快適にするためには、収納計画や部屋の広さ、間取りの工夫がとても大切です。
もちろん、理想の住まいはご家族ごとに異なります。
「自分たちらしい暮らし」を実現するために、ぜひプロの意見も取り入れながら、納得のいく家づくりを目指しましょう。
春日部市で注文住宅をお考えなら
高断熱・高気密・高耐震の専門工務店コダマホームへお任せください!