-
スタッフブログ
ZEH住宅とは?
快適さと省エネを両立する住まいの仕組みを解説!
家づくりを検討している方なら「ZEH(ゼッチ)」という言葉を耳にしたことがあるかもしれません。
とはいえ、「どういう家なの?」「何がメリットなの?」といった疑問も多いのではないでしょうか。
今回は、これからの家づくりに欠かせない「ZEH住宅」について、基本からわかりやすくご紹介します。
ZEH(ゼッチ)ってどんな家?
ZEHとは、ネット・ゼロ・エネルギー・ハウスの略称で、
「使うエネルギー ≤ 創るエネルギー」を実現する住宅のことです。
高性能な断熱材や断熱性の高い窓を使用することで、外気温の影響を受けにくい快適な住空間を実現します。
冷暖房の効率も良くなり、エネルギー消費を大きくカットできます。
エアコン・給湯器・照明などを省エネ性能の高いものにすることが必須です。
さらに、「HEMS(ヘムス)」という家庭内エネルギー管理システムを活用することで、
家の消費エネルギーと創エネ量を“見える化”することができます。
太陽光発電システムなどの再生可能エネルギー設備を導入し、
家庭で使うエネルギー以上の電力を創り出すことがZEHの最終目標です。
ZEH住宅の注意点と補足
ZEHはエネルギー収支をゼロに近づける住宅ですが、それだけでは快適性を十分に確保できないケースもあります。
コダマホームでは「数値上の性能」だけでなく、本当に快適な暮らしを叶える家づくりを大切にしています。
地域の気候や家族構成に合わせて最適な性能バランスを整えることが、
ZEHを成功させるカギとなります。
まとめ
今回は、ZEH住宅の基本構造と3つの要素(断熱・省エネ・創エネ)をご紹介しました。
単なる「省エネ」ではなく、快適さ・経済性・環境配慮のすべてを兼ね備えたZEHは、これからのスタンダードです。
ご興味のある方は、ぜひお気軽にお問い合わせください。
春日部市で注文住宅をお考えなら
高断熱・高気密・高耐震の専門工務店コダマホームへお任せください!