-
スタッフブログ
マイホームを地震に強く!
耐震住宅の必要性とその理由を解説
「せっかく建てるなら、安心して住める家にしたい」
そう考える方にとって、耐震住宅は欠かせない選択肢の一つです。
今回は、地震の多い日本でなぜ耐震住宅が重要なのか、
その理由と背景についてご紹介します。
なぜ今「耐震住宅」なのか?
日本は世界でも有数の地震大国です。
近年も大きな地震が各地で発生しており、いつ・どこで大地震が起きてもおかしくない状況です。
これは、建物の耐震性が不十分だったことが原因のひとつです。
耐震基準はどう変わった?
日本では1981年に建築基準法が改正され、「新耐震基準」が導入されました。
この基準に基づいて建てられた住宅は、大規模な地震でも倒壊しにくい構造が求められています。
実際、1995年の阪神・淡路大震災では、旧耐震基準の建物に被害が集中したことから、
耐震化の重要性がより広く知られるようになりました。
だからこそ、家族の命を守る住まいづくりが何よりも大切です。
まとめ:災害に備える家づくりを
地震などの自然災害は「いつか来る」ではなく「いつ来てもおかしくない」。
だからこそ、備える=耐震住宅という意識がこれからの家づくりには欠かせません。
ぜひ私たちコダマホームへお気軽にご相談ください!
春日部市で注文住宅をお考えなら
高断熱・高気密・高耐震の専門工務店コダマホームへお任せください!