-
スタッフブログ
冬暖かい家は夏暑い?
快適な住まいをつくるための3つの条件を解説!
「冬は暖かい家にしたいけど、そうすると夏は暑くなるのでは?」
家づくりを検討している方の中には、そんな疑問をお持ちの方も多いのではないでしょうか。
今回は、冬暖かい家の条件と、夏でも快適に過ごす工夫について詳しくご紹介します。
冬暖かい家をつくるための3つのポイント
冬場に暖房をつけてもなかなか暖かくならない…その原因の多くは、住宅の断熱性不足です。
特に窓からの冷気が大きな要因になります。
複層ガラス・樹脂サッシの導入や、断熱材の充実により、室内の熱を外へ逃がさない工夫が必要です。
気密性とは、家の隙間をどれだけ減らせるかを示す性能です。
コンセント周りや壁の隙間から冷気が侵入してしまうと、せっかく暖めた空気が無駄になってしまいます。
対策として、防湿シートの施工や隙間処理を丁寧に行うことが大切です。
南側からの日差しは、冬にとって非常に貴重な自然の暖房です。
戸建住宅の設計では、南側の窓から太陽光を効果的に取り込むことが、快適性と省エネに繋がります。
この3つがそろえば、エアコンの効率も大きく向上します。
冬暖かい家は、夏に暑くなる?
高断熱・高気密住宅は冬だけでなく夏も快適に過ごすことが可能です。
ただし、真夏の日差し対策をしっかり行うことが重要です。
- 軒(のき)を出すことで夏の日差しをカット
- すだれ・シェード・よしずで窓を覆う
- 外側に陰をつくることで放熱を防ぐ
高断熱の家は「熱を伝えにくい」ため、外の熱を室内に入れにくくなっています。
さらに高気密な構造は、冷房の冷気を逃がしにくい魔法瓶効果を発揮し、室温を一定に保ちやすくなります。
まとめ
冬暖かい家を実現するためには、断熱・気密・日射の3つの工夫が重要です。
そしてその工夫が、夏も快適に過ごせる家づくりに繋がっていきます。
ぜひコダマホームまでお気軽にお問い合わせください!
春日部市で注文住宅をお考えなら
高断熱・高気密・高耐震の専門工務店コダマホームへお任せください!