-
コダマニュース
家づくりを成功させるには「失敗から学ぶ」のが近道!
家づくりを考えるとき、「絶対に失敗したくない!」と思う方が多いのではないでしょうか。しかし、実際にはちょっとした判断ミスが大きな後悔につながることも…😥
今回は、家づくりでよくある失敗例と、後悔しないためのポイントをご紹介します!
家づくりでよくある失敗とは?
① 希望を詰め込みすぎて予算オーバー「リビングは広く、お風呂はジャグジー付きで…」と理想を詰め込みすぎて、見積もりに驚いてしまうケースがあります。
優先順位をしっかり決めておくことが大切です。
② 予算を抑えすぎて快適性が損なわれる
「ここはグレードを落として節約…」と考えた結果、
キッチンやトイレの使い勝手が悪くなってしまったという声もよく聞かれます。
③ 理想を追いすぎて実用性に欠ける
「開放感のある広いリビングが欲しい!」
でも実際には掃除が大変だったり、空調の効きが悪かったり…。
見た目や理想だけでなく、暮らしやすさにも目を向けましょう。
後悔しない家づくりの4つのポイント
失敗を防ぐには、「準備」と「確認」が鍵になります!
① 暮らしのイメージを明確に!
「どんな暮らしがしたいか」を家族でしっかり話し合いましょう。
生活スタイルに合った家のカタチをイメージすることで、間取りや設備の選択がしやすくなります。
② 注文住宅についてしっかり勉強する
知識があれば、業者との打ち合わせでも自信を持って判断できます。
用語や工法について軽くでも学んでおくと◎
③ モデルハウスや実例を見に行く
間取り図だけでは見えない使い勝手や雰囲気を感じ取ることができます。
友人の新築住宅に遊びに行くのもリアルなヒントが得られます!
④ 納得いくまで相談・質問をする
「こんなこと聞いてもいいのかな?」と遠慮せず、
どんな小さなことでも納得できるまで質問しましょう!
後悔しない家づくりには「対話」が欠かせません。
まとめ
家づくりは多くの人にとって人生で一度の大きなイベントです。だからこそ、後悔のないように、丁寧に計画を立てることが大切です。
今回ご紹介したポイントをぜひ参考に、理想のマイホームづくりを進めてくださいね✨
春日部市で注文住宅をお考えなら高気密・高断熱・高耐震の専門工務店コダマホームへお任せください!