マイホームで重視するべきは断熱性能!その理由とポイントを解説します

  • スタッフブログ
マイホームで重視するべきは断熱性能!その理由とポイントを解説します

皆さんは快適な暮らしに必要な要素には何があると思いますか。
断熱性能も快適な暮らしに必須なのではないでしょうか。
そこで、断熱性能が大切な理由、断熱性能を比較するためのポイントをご紹介します。

□断熱性能が大切な理由

断熱性能が低い住まいだと、外部の気温が床や壁に伝わりやすく、表面温度に大きな影響を与えます。
冬場だと、床や壁から熱が奪われるので室内が寒く感じてしまいます。
これが住まいに断熱性能が求められる理由です。
断熱性能が高い住まいだと、暖房を使用して暖めた空気が外に逃げにくいので、長い時間快適に暮らせます。その上、無駄に暖房を使う必要がないので、光熱費削減にもつながります。

□断熱性能を比較するためのポイント

では、どのようにしたらそれぞれの住まいの断熱性能を比較できるのでしょうか。
ここからは断熱性能を比較するためのポイントを解説します。
断熱材は、主に内壁と外壁の間に設置されるものなので、見たことがない方も多いでしょう。
しかし、断熱性能を高める上で非常に重要な役割を担っています。
断熱材には分類があり、外断熱材と内断熱材があります。
外断熱材とは、言葉の通り外に設置された外壁材を言います。
壁より外壁側に断熱性能を持たせることによって住まい全体を包み断熱性能を高めます。
対して内断熱材とは、先ほど言ったような外壁と内壁の間に設置されるものです。
又、両方を合わせたダブル断熱材というものもあります。
それぞれ独自の特徴を持っているので、興味がある方はぜひチェックしてみてください。

□まとめ

マイホームの性能を決める大きな要因の1つは断熱性能です。
断熱性能の低い住まいに住んでしまうと、カビや結露に悩む生活になってしまいます。
住まいにどこまで費用をかけられるのかは個人差があると思いますが、ぜひとも断熱性能だけは軽視しないようにしてください。

CONTACT

住宅に関するお問い合わせや資料請求はこちら

BLOG

最新ブログ

WORKS

施工事例

2025.02.03

広々リビングでゆったり過ごす。ホテルライクを感じるインテリアデザインのお家

2024.11.18

ビルトインガレージ付き。エコ建材が魅力で太陽光×蓄電池搭載のお家

2024.10.28

構造梁がアクセントに♪大きな吹き抜けのある家事楽のお家

2024.10.28

太陽に素直な設計。ネイビーのガルバリウム外壁がおしゃれな自然素材あふれるお家 

2024.10.28

美しい景色と暮らす。開放的な室内空間の中でわんちゃんと暮らすお家 

2024.10.24

ブラックのキッチンが魅力的。広々リビングで温もり溢れるお家

事例一覧へ
CONTACT

CONTACT

お問い合わせ

REQUEST

REQUEST

資料請求

LINE

LINE

LINE無料相談

MODEL HOUSE

MODEL HOUSE

モデルハウス