マイホームをお考えの方に快適な家づくりをするコツを紹介します!

  • スタッフブログ
マイホームをお考えの方に快適な家づくりをするコツを紹介します!

「マイホームの間取りはどのように考えれば良いのだろう」
このようにお悩みの方は多いと思います。
また、間取りを決めたが、どうもしっくりこないと感じている方もいるでしょう。
そんな方はぜひこの記事を参考にしてください。
快適な家づくりを行うコツとして、間取りを考えるポイントと、おすすめの間取りを紹介します。

□間取りを考える際に注目するべきポイント

✳︎収納スペース

収納スペースは快適な暮らしを目指す上で重要です。
しかし、家づくりを進めていく中で、収納スペースが十分でなかったり、不便だったりして収納に関して失敗してしまう方が多いため、注意しましょう。
また、むやみに収納スペースを量産してしまい、効率的にモノを収納できない方も多いです。
このような失敗を防ぐため、以下のようなポイントを意識しましょう。
・頻繁に使うものはすぐに取り出せる場所に収納する
・収納棚の高さや奥行き、幅は収納したいものに合わせる
・壁面収納を使う際は事前にどんな家具を収納するのか考える

✳︎部屋の広さ

部屋の広さに関してよくある失敗が以下です。
・リビングを広くしすぎたせいで玄関のスペースがなくなった
・子供の成長を考慮せずに部屋を狭くしてしまった
部屋の広さは事前に図面に書き込んで確認しましょう。
その際、どこにどれくらいの大きさの家具を配置するのかも合わせて考えると効率的です。
また、子供部屋に関しては子供の成長に合わせて広さを変えられるように、引き戸を使用するなどして対策しましょう。
住まいに使える土地の広さは決まっています。
その中でどのように部屋の広さを配分していくのか十分に考えていく必要があります。

□おすすめの間取り2選

おすすめの間取り1つ目はリビングの隣に和室を設置する間取りです。
特に、小上がり和室をおすすめします。
小上がり和室を取り入れると、下のスペースを収納として使えたり、部屋のアクセントになったりします。
機能面とデザイン性の両方から見ても魅力的な間取りなのです。
おすすめの間取り2つ目はリビング階段です。
リビング階段とは言葉の通り、リビングに設置する階段です。
昔は玄関入ってすぐの場所に階段を設置している住まいが多かったですが、現在はリビング階段が主流です。
2階に上がるためには必ずリビングを通る必要があるため、自然と家族間のコミュニケーションが増えます。

□まとめ

家づくりを行うコツとして、間取りを考えるポイントとおすすめの間取りを紹介しました。
もちろんご家族ごとに理想とする生活は異なりますので、自分の理想に合わせた間取りを実現させてくださいね。
当社はライフスタイルに合わせたプランを提案いたしますので、ぜひお気軽にご相談ください。

CONTACT

住宅に関するお問い合わせや資料請求はこちら

BLOG

最新ブログ

WORKS

施工事例

2025.02.03

広々リビングでゆったり過ごす。ホテルライクを感じるインテリアデザインのお家

2024.11.18

ビルトインガレージ付き。エコ建材が魅力で太陽光×蓄電池搭載のお家

2024.10.28

構造梁がアクセントに♪大きな吹き抜けのある家事楽のお家

2024.10.28

太陽に素直な設計。ネイビーのガルバリウム外壁がおしゃれな自然素材あふれるお家 

2024.10.28

美しい景色と暮らす。開放的な室内空間の中でわんちゃんと暮らすお家 

2024.10.24

ブラックのキッチンが魅力的。広々リビングで温もり溢れるお家

事例一覧へ
CONTACT

CONTACT

お問い合わせ

REQUEST

REQUEST

資料請求

LINE

LINE

LINE無料相談

MODEL HOUSE

MODEL HOUSE

モデルハウス