-
スタッフブログ
注文住宅の最大の特徴として自分で間取りを考えられることがあげられます。
しかし、間取りをいざ考えるとなると専門家ではない限りすぐには決められません。
そこで、今回は、間取りを決めるポイントと間取りを作るときの便利なおすすめの間取りシミュレーションについてご紹介します。
□注文住宅で後悔しない間取りにするための3ステップ!
間取りを決めるときは以下の3ステップで決めましょう。
1.自分の希望する間取りを作成するか間取りプランを選ぶ
まずは無料サイトやアプリを参照しながら自分の希望する間取りを作成したり、間取りプランを作成しましょう。
2.家族でこだわりポイントの優先順位を決める
間取りを決めるうえで予め、ここだけは妥協したくないというこだわりポイントの優先順位を決めておきましょう。
優先度を決めておくと、今後の工務店やハウスメーカーとのやりとりがスムーズになります。
また、間取りを考えてくうえで予算が足りなくなった場合にも優先度を決めればスムーズに決まります。
3.工務店やハウスメーカーの人に相談する
最後に家づくりの専門家がいる工務店やハウスメーカーに相談しましょう。
専門家の目線から具体的なアドバイスを頂けます。
□おすすめの間取りシミュレーション
注文住宅の間取りを考える時に、間取りシミュレーションを使うと便利です。
*間取りシミュレーションができるPCソフト
1.せっけい倶楽部
間取りをパズルのように組み合わせて、間取りをシミュレーションできるフリーソフトです。
完成した間取りは、3Dで立体的に表示できます。
2.Excel DE 間取り図
Excelのマクロ機能を使って間取り図をシミュレーションできるソフトです。
コマンドボタンの操作のみで間取り図が作成できるため、Excelに慣れている方にとっては使いやすいです。
しかし、3Dで表示する機能はありません。
3.間取くん
間取くんはwordをつかって間取り図を作れるソフトです。
Wordを使っている人ならば簡単に間取り図を作れます。
図形描画機能を使うと、間取り図に写真や文字を組み合わせられます。
*間取りシミュレーションができるスマホアプリ
・間取りTouch+
間取りTouch+は、簡単なスマホ操作で間取り図が作成できます。
間取り画像はJPEG出力できます。
・magicplan
magicplanはタップするだけで部屋や家具の配置ができます。
・Roomle 3D & AR
Roomle 3D & ARで作った間取りは、3DだけでなくARでも確認できます。
□まとめ
本記事では、注文住宅で後悔しないための間取りの決め方とおすすめの間取りシミュレーションについてご紹介しました。
間取りを決める際に間取りシミュレーションを使うと便利ですが、最後は専門家に相談するのがおすすめです。
当社ではお客様のご要望に合わせた家づくりを行っております。
注文住宅でわからないことがありましたら、当社までお気軽にお問い合わせください。