-
スタッフブログ
最近の平屋ブームの中で、多くの方が注文住宅で吹き抜けがある平屋を選択する方がいらっしゃいます。
しかし、平屋の吹き抜けには、素敵なメリットの反面、デメリットもあります。
そこで今回は、平屋を吹き抜けにするメリットとデメリットの対策を紹介します。
□平屋で吹き抜けを作るメリットは?
平屋で吹き抜けを作るメリットは主に3つあるため、実際に頭でイメージしながらお読みください。
1つ目に、外観がすっきりした印象になる点です。
平屋で吹き抜けを作る場合、屋根に勾配をつけなければなりません。
切妻(きりづま)屋根や寄棟(よせむね)屋根のように、両側へ流れる形の屋根を選ぶと不格好になる可能性が高いため、高低差をつけた片流れ屋根が選ばれやすいです。
片流れ屋根はスタイリッシュなため、すっきりした印象を与えます。
2つ目に、採光と通風が良い点です。
天井に勾配をつけると空間に高さを与えるため、採光や通風が良くなります。
採光に関しては、天窓やを取り入れることで太陽光が室内まで届きます。
通風に関しては、空気が上下に循環するため、換気によって新鮮な空気を部屋全体に届けられます。
3つ目に、ロフトやスキップフロアを作れる点です。
天井に高さがあると、ロフトやスキップフロアなどを作ることで部屋数を増やせます。
ロフトやスキップフロアは、収納や書斎として使うことをおすすめします。
□吹き抜けのデメリットと対策を紹介します!
吹き抜けには魅力的なメリットがありますが、デメリットもあるため、対策とあわせて2つ紹介します。
1つ目に、冬に寒くなる点です。
吹き抜けのような空間が大きいスペースでは、冷房や暖房に必要なエネルギーが増加します。
結果として、冬にとても寒くなり、電気代の上昇につながります。
この対策としては、断熱気密性をしっかり確保することが挙げられます。
断熱気密性を高めることで、家の外に熱が放出されることを防ぎ、電気代を抑えられます。
また、冷房効果を高めたい場合、シーリングファンを設置するのも良いでしょう。
2つ目に、高所の掃除が大変な点です。
吹き抜けを作るために勾配天井にすると、天井、梁、窓の掃除が難しくなります。
高い位置を掃除するために、柄の長いワイパーやモップなどを使い、掃除の簡略化を図りましょう。
□まとめ
平屋に吹き抜けを作るメリットは、外観がすっきりした印象になり、採光や通風が優れている点にあります。
反対に、冬に寒くなったり、高所の掃除に手がかかったりする点がデメリットと言えるでしょう。
なにか不明な点がある場合や依頼がある場合は、お気軽にご相談ください。