3階建ての家を作る方必見!リビングはどの階に作るべき?

  • スタッフブログ
3階建ての家を作る方必見!リビングはどの階に作るべき?

3階建ての家を建てる予定があるけれど、リビングをどこに作ろうか迷っている方は多いのではないでしょうか。
そこで今回は、3階建ての家のメリットとデメリットにあわせて、リビングを作る階層による特徴を紹介します。
それぞれの階層にメリットがあるため、ご自分の希望と照らし合わせて何回にリビングを作るか考えてみてください。

□3階建ての家のメリットとデメリットをご紹介!

3階建ての家の場合、土地代を抑えて住宅を入手できます。
最近人気が高まっている3階建てのメリットとデメリットを紹介します。

メリットについて、スペースを活用できる点があります。
3階建ての家は、階層を増やすことで床面積も広げ、必要な空間を確保できます。
また、テラスや屋上を作ったり階層を分けたりすることで、収納や趣味のスペースを切り分けたりできます。

また、階層ごとに使い方を分けられる点もメリットです。
3階建ての家の場合、階層ごとに明確に用途を分けられます。
例えば、事務所や居住空間を分けた併用住宅や、1階をガレージにするガレージハウス、完全分離二世帯住宅などのバリエーションを持たせられます。

逆に、フロアによる温度差が生まれやすいことがデメリットです。
3階は日当たりや通風が良く、温度管理しやすいです。

しかし、冷たい空気は下に流れる性質があるため、1階は冷えやすいです。
そのため、1階から3階まで同様の温度を保ちたい場合には、工夫が必要でしょう。

□リビングを作るべき階層はどこ?

3階建ての家では、どの階層にリビングを設置するべきか悩む方も多いでしょう。
ここでは、各階の特徴とメリットを紹介します。

*1階にリビングを作る場合

1階にリビングを作る場合、敷地が広い、近隣の環境がいい、という特徴があります。
また、庭仕事をしたい方や家族の出入りを把握したい方などの希望にも沿ったリビングを作れます。

*2階にリビングを作る場合

敷地が狭い場合には、2階にリビングを作るのが良いでしょう。

リビングからの眺めがいいため、採光や通風、眺望を優先したい方、また、プライバシーを確保したい方にもおすすめです。

*3階にリビングを作る場合

高さ制限が緩い物件の場合は3階にリビングを作っても良いでしょう。
基本的に、3階にリビングを設置すると生活動線が悪くなることが多いため、あまりおすすめしません。

しかし、採光や通風、眺望を最優先の希望にする方は、3階にリビングを作っても良いでしょう。

□まとめ

3階建ての家には、土地代を抑えられたり、階層ごとに用途を使い分けられたりするメリットがある反面、階層ごとの温度差が目立ちやすいデメリットもあります。
また、敷地条件や住む方の希望にあわせて、階層ごとのリビングの特徴も紹介しました。

なにか不明な点がある場合や依頼がある場合は、お気軽にご相談ください。

CONTACT

住宅に関するお問い合わせや資料請求はこちら

BLOG

最新ブログ

WORKS

施工事例

2024.11.18

ビルトインガレージのあるお家 「UA値0.38・C値0.1・Q値1.36」

2024.10.28

大きな吹き抜けのあるお家「UA値0.37・C値0.1・Q値1.09」

2024.10.28

自然素材あふれるお家 「UA値0.39・C値0.1・Q値1.19」

2024.10.28

わんちゃんと暮らすお家 「UA値0.37・C値0.1・Q値1.04」

2024.10.24

温もり溢れるお家 「UA値0.38・C値0.2・Q値1.19」

2024.10.24

リビング×畳のあるお家 「UA値0.38・C値0.2・Q値1.20」

事例一覧へ
CONTACT

CONTACT

お問い合わせ

REQUEST

REQUEST

資料請求

LINE

LINE

LINE無料相談

MODEL HOUSE

MODEL HOUSE

モデルハウス