注文住宅の外観の決め方についてご紹介します!

  • スタッフブログ
注文住宅の外観の決め方についてご紹介します!
注文住宅をお考えの方で最も悩みやすいのが外観ではないでしょうか。
たくさんの外観が存在しているため、どうしても悩んでしまいますよね。
そこで本記事では注文住宅の外観の決め方、人気の外観をご紹介します。
理想の外観を決めるヒントになりますので、ぜひご覧ください。
 
 
ここでは外観を決める際のポイントを解説します。
 
1つ目は色を決めることです。
注文住宅の外観では、白や黒といった単色をメインに使用することが一般的です。
あえてたくさんの色を取り入れるのも良いですが、デザインがまとまらないことが多いです。
 
ごちゃごちゃした印象を強くしないためにも、単色を中心に利用することをオススメします。
 
2つ目は家の形状を決めることです。
外観について考える前に、家の形状を決めると良いでしょう。
特に窓の位置によっては外観がまとまらないことがあります。
 
3つ目は外観のデザインのイメージを具体的にすることです。
外観にもたくさんの種類があります。
後半でも詳しく解説しますが、デザインによって印象が大きく異なりますので、どのデザインが良いのかあらかじめ特徴を押さえておくと良いです。
 

□人気の外観をご紹介します!

 
人気の外観には何があるのでしょうか。
住まいは長く住むものですから、将来的にも楽しめる外観が多くの方から人気を集めやすいです。
そこでここでは「モダン」「ナチュラル」「シンプル」の3つをご紹介します。
 

*モダン

 
これはモノトーンカラーを使ってシックな印象にまとめているデザインが特徴的です。
シンプルでありながらもおしゃれさも持っているので、多くの層の方から人気を集めています。
モダンの中でも他の雰囲気と調和させた和モダンやナチュラルモダンもオススメです。
 

*ナチュラル

 
木目調を取り入れた明るい印象が人気のナチュラルデザインです。
自然素材を活用しており、ホワイト系やベージュ系をメインカラーにしていることが多いです。
 

*シンプル

 
これは流行りに左右されないシンプルな外観です。
また、無駄な装飾が少ないことによって、メンテナンスのコストも高くなりづらく、飽きがこない外観として有名です。
 

□まとめ

 
外観の決め方や人気な外観をご紹介しましたが、どのように決めていけば良いのか少しでもイメージが湧いたでしょうか。
外観の種類が豊富なので、イメージを具体的にするためにもインターネットやカタログ、実際の家を見ることが大切です。

CONTACT

住宅に関するお問い合わせや資料請求はこちら

BLOG

最新ブログ

WORKS

施工事例

2024.11.18

ビルトインガレージ付き。エコ建材が魅力で太陽光×蓄電池搭載のお家

2024.10.28

構造梁がアクセントに♪大きな吹き抜けのある家事楽のお家

2024.10.28

太陽に素直な設計。ネイビーのガルバリウム外壁がおしゃれな自然素材あふれるお家 

2024.10.28

美しい景色と暮らす。開放的な室内空間の中でわんちゃんと暮らすお家 

2024.10.24

ブラックのキッチンが魅力的。広々リビングで温もり溢れるお家

2024.10.24

開放的な吹き抜けリビング×畳コーナーあり♪子育てが楽しくなるお家 

事例一覧へ
CONTACT

CONTACT

お問い合わせ

REQUEST

REQUEST

資料請求

LINE

LINE

LINE無料相談

MODEL HOUSE

MODEL HOUSE

モデルハウス