リビングの間取りの考え方とアイデアを紹介します!

  • スタッフブログ
リビングの間取りの考え方とアイデアを紹介します!
「注文住宅の間取りは、どう考えればよいのだろう」
「リビングの間取りのアイデアが知りたいな」
 
注文住宅を検討する際、間取りをどうするか悩みますよね。
今回は、間取りの考え方とリビングの間取りアイデアについて紹介します。
 
 
間取りを考える際の考え方を、今回は4つ紹介します。
 
1つ目は、好みのテイストに間取りを統一することです。
テイストに縛られすぎて不自由な家づくりになってしまうのは避けた方が良いですが、好みのテイストを見つけ、大まかなイメージをつかみましょう。
 
2つ目は、好みの間取りを集めておくことです。
自分好みのテイストは、いろんな家を見てインプットすることでより洗練されます。
ネットで調べた好みの間取りにブックマークを付けたり、間取り写真をスクラップしたりすることで、自分にとっての理想の家がより明確になります。
 
3つ目は、インテリアと併せて間取りを考えることです。
家自体が素敵でも、インテリアの系統が違うと浮いてしまいます。
インテリアと間取りを一緒に考え、その家で暮らすシミュレーションを行うと良いでしょう。
 
4つ目は、長く暮らす中でも飽きない間取りにすることです。
注文住宅は賃貸と違い、新しい家に長く住み続ける方がほとんどです。
そのため、一見インパクトのある間取りや、流行りの間取りにするよりも、シンプルな間取りにする方が飽きずに使い続けやすいでしょう。
 

□具体的なリビングの間取りのアイデアについて

 
ここからは、リビングの間取りのアイデアを紹介します。
 

*リビング階段と吹き抜け

 
リビング階段を設置することで、階段ホールを作るスペースがいらなくなり、吹き抜けによる床面積の減少というデメリットを解消できます。
また、階段をのぼる際にリビングを経由するため、家族間のコミュニケーションが生まれやすくなります。
 
吹き抜けがあるとリビングの冷暖房効率が下がってしまうのではないか、と思われる方もいらっしゃる方もいるかもしれませんが、ご安心ください。
高性能な高断熱・高気密住宅にすれば、家全体の冷暖房の効きが良くなり、この問題を解決できます。
 

*間仕切り付きの和室コーナー

 
間仕切りで区切った和室コーナーをリビングにつくることで、1つの空間を様々な用途で活用できます。
間仕切りを開け放ってキッズコーナーにしても良いですし、間仕切りを閉じてテレワークスペースにしても良いでしょう。
 

□まとめ

 
今回は、間取りの考え方と、リビングの間取りアイデアについて紹介しました。
注文住宅では長年住み続けることを見越して、飽きの来ない間取りを心がけましょう。
もし春日部市周辺で高断熱・高気密住宅の注文住宅をご検討中の方がいましたら、お気軽に当社までご相談ください。

CONTACT

住宅に関するお問い合わせや資料請求はこちら

BLOG

最新ブログ

WORKS

施工事例

2025.02.03

広々リビングでゆったり過ごす。ホテルライクを感じるインテリアデザインのお家

2024.11.18

ビルトインガレージ付き。エコ建材が魅力で太陽光×蓄電池搭載のお家

2024.10.28

構造梁がアクセントに♪大きな吹き抜けのある家事楽のお家

2024.10.28

太陽に素直な設計。ネイビーのガルバリウム外壁がおしゃれな自然素材あふれるお家 

2024.10.28

美しい景色と暮らす。開放的な室内空間の中でわんちゃんと暮らすお家 

2024.10.24

ブラックのキッチンが魅力的。広々リビングで温もり溢れるお家

事例一覧へ
CONTACT

CONTACT

お問い合わせ

REQUEST

REQUEST

資料請求

LINE

LINE

LINE無料相談

MODEL HOUSE

MODEL HOUSE

モデルハウス