3階建ての家の間取りを考えるコツについてご紹介!

  • スタッフブログ
3階建ての家の間取りを考えるコツについてご紹介!
「3階建てにするメリットって何だろう」
「3階建ての家の間取りを考える時のコツって何だろう」
 
少ない土地面積でも床面積を確保できる3階建ての家は、魅力的だと思います。
今回はそんな3階建ての家のメリットと、間取りを考えるコツと注意点を紹介します。
 
 
家を3階建てにする最大のメリットは、狭い敷地を有効活用できる点でしょう。
狭い土地の家でも床面積を確保し、資産価値の向上も見込めます。
 
また、階層によって用途の使い分けがしやすくなります。
例えば2階と3階を住居にしつつ、1階を店舗や事務所、ガレージなどに活用することが容易にできますし、2世帯住宅のケースだと階層別で住み分けやすくなるでしょう。
建物の高さを利用して、階上タイプや半地下タイプの収納スペースを確保できます。
 

□3階建ての家の間取りを考えるコツについて

 
3階建ての家は、動線をシンプルに設計することが重要です。
家族の集うリビングの位置を最初に決めてから、なるべく階段移動が少なくなるような動線を考えます。
階層別の具体的な注意点やコツを紹介します、
 

*1階の間取りのコツ

 
1階は階段を使わないで移動できるため、足腰の弱い方や、高齢者が使う部屋を作ると良いでしょう。
2世帯住宅として活用する場合は、親世代の住居を低層階に持ってくるのがおすすめです。
1階の注意点としては、他の階と比べてプライバシーが守りづらい点が挙げられます。
 

*2階の間取りのコツ

 
2階は日の光や風通しの条件がよく、家の中心にあるため、リビングなどの家族のパブリックスペースとして活用するのがおすすめです。
1つの大きな空間をつくり、明るさと開放感を確保すると家族にとって快適な空間になるでしょう。
注意点としては、窓の配置に気を付けましょう。
窓の位置を間違えると隣の家の人と目が合ってしまったり、明るさを十分に確保できなくなってしまいます。
 

*3階の間取りのコツ

 
3階は日の光や風通し、眺望の条件が最も良いので、それらを活かす間取りがおすすめです。
傾向としては、子ども部屋や趣味部屋を3階に配置する家が多いです。
プライバシーの確保にも優れている階であるため、プライベート空間として活用すると良いでしょう。
注意点としては、3階までの階段の上り下りが大変になってしまうという点です。
 

□まとめ

 
今回は3階建ての家のメリットと、間取りを考えるコツと注意点を紹介しました。
当社は業界最高水準の高断熱・高気密住宅を手掛けております。
春日部市周辺で1年中快適な家づくりをご検討中の方は、お気軽にご相談ください。

CONTACT

住宅に関するお問い合わせや資料請求はこちら

BLOG

最新ブログ

WORKS

施工事例

2024.11.18

ビルトインガレージのあるお家 「UA値0.38・C値0.1・Q値1.36」

2024.10.28

大きな吹き抜けのあるお家「UA値0.37・C値0.1・Q値1.09」

2024.10.28

自然素材あふれるお家 「UA値0.39・C値0.1・Q値1.19」

2024.10.28

わんちゃんと暮らすお家 「UA値0.37・C値0.1・Q値1.04」

2024.10.24

温もり溢れるお家 「UA値0.38・C値0.2・Q値1.19」

2024.10.24

リビング×畳のあるお家 「UA値0.38・C値0.2・Q値1.20」

事例一覧へ
CONTACT

CONTACT

お問い合わせ

REQUEST

REQUEST

資料請求

LINE

LINE

LINE無料相談

MODEL HOUSE

MODEL HOUSE

モデルハウス